特色科目

情報・プロダクトデザイン専攻のカリキュラム

  • 企画構想
  • ユーザーニーズ調査
  • コンセプト立案
  • 発想法
  • 提案力
  • 問題解決力
  • ビジュアル・
    シンキング
  • ユーザー
    インタフェース
  • エクスペリエンス
    デザイン
  • 3DCG
  • モデリング
  • プロダクトデザイナー
  • UX・UIデザイナー
  • 雑貨デザイナー
  • カーデザイナー
  • 家具デザイナー
  • 企画
  • 美術教員
  • WEBディレクション
  • 印刷会社
  • 美術セット製作
  • 包装容器メーカー
  • 化粧品メーカー
  • 販売
  • 観光
  • 中学・高等学校教員

    在学生の声

  • 大野愛莉紗さん

    大野 愛莉紗 さん((4年)

    情報デザイン専攻
    八戸工業大学第二高等学校出身

    高校時代に授業がなかったプロダクトデザインの分野に興味を持ち学んでいます。五感を通した伝わり方を考えていくことが情報デザインです。制作では、専攻の仲間から意見をもらいながら、より良いプロトタイプを作っていきました。

    教員メッセージ

  • 鳥宮 尚道 准教授
    情報・プロダクトデザイン

    鳥宮 尚道 准教授

    世の中の様々なデザインを考えていきます。 私たちは常に何かを手がかりに日々の行動をしています。身の回りにある情報を無意識のうちに知覚して、瞬時に判断して次の行動に移ります。何かを操作しようとして戸惑ったり間違ったり、分からなくて諦めてしまった経験はあると思います。それらの多くの原因は、人に対して製品やサービスが適切でない情報を見せているからです。ではどのように見せれば良いのか。問題を発見して、解決のためのアイデアを出し、形に表現して伝えていく。使う人の笑顔を想像しながらデザインしていきます。

美術学科出願書類ダウンロード"/ 美術学科インスタグラム"/ 美術学科Facebook"/ がんばれ!美術の時間" 社会連携センター" 主な就職先" OTANI 社会連携センターfacebook"/ 美術学科コース紹介動画"/