特色科目

日本画専攻のカリキュラム

  • 日本画(紙本・絹本・板絵)
  • 写生
  • 水墨画
  • 屏風
  • 掛軸
  • 絵巻
  • 団扇・扇子
  • 古典模写
  • 箔を使った表現
  • 表具について
  • 素材研究
    (膠・和紙・顔料)
  • 鉛筆
  • ミクストメディア
  • デッサン
  • ドローイング
  • 人物画(ヌード・コスチューム)
  • 静物画
  • 植物画
  • 動物画
  • 風景画
  • 細密画
  • 空想画
  • 抽象画
  • 日本画家
  • 装丁画作家
  • 中学・高等学校教員
  • 大学院進学
  • 公務員
  • デザイナー
  • 画材店
  • 印刷業
  • 一般企業
    (金融・サービス業など)

    在学生の声

  • 大野海玖さん

    大野 海玖 さん(4年)

    日本画専攻
    遺愛女子高等学校出身

    どんなに技術が進んでも人の感情を動かす芸術は残る!と考え、美術学科に進学しました。京都に古美術の旅に出ることも楽しみです。日本画専攻は2〜4年生が同じ空間で制作するので、先輩の作品から学びながら制作しています。

    教員メッセージ

  • 平向 功一 教授
    日本画

    平向 功一 教授

    日本画とは、東洋で生まれた絵画が日本の中で様々なものを吸収し常に変化しながら、現代に至った長い歴史と伝統を持つ独特な絵画です。しかし私たちの生きる北海道は明治以降に開拓された土地であり、文化的な基盤が深くはありません。つまり日本画が長い時間をかけてその地域の風土と共に築いてきたものがほとんどないといっても過言ではありません。だからこそ貪欲にその奥深く、魅力的な日本画の世界を冷静に客観的に考察し、伝統的な技法や技術を習得しながら、現代絵画としての日本画をこの新しい大地からグローバルに発信して欲しいと願っています。

美術学科出願書類ダウンロード"/ 美術学科インスタグラム"/ 美術学科Facebook"/ がんばれ!美術の時間" 社会連携センター" 主な就職先" おおたにの美術。"/ OTANI 社会連携センターfacebook"/ 美術学科コース紹介動画"/