

演奏家、音楽とかかわる仕事、新しい道。
すべての学生に対して、サポート体制を整えています。
2022年度(2023年3月卒業生)就職率100%
14.6%
17.1%
51.2%
17.1%
海外や大学院で学んだ講師陣のネットワークを活用し、一人ひとりの資質と希望に合う進路をサポートします。少人数のクラスによる、講師たちとの距離の近さが進路支援にもつながります。
音楽教諭をめざすために必要な環境を用意しています。
隣接する札幌大谷中学校、札幌大谷高校で教育実習が可能です。
教員採用試験対策の最大の特長は、一貫した指導体制です。
座学から実習まで、授業の指導内容に関連を持たせ、充実した内容のために4年間を通して同じ教員が指導を担当します。
実習前後のサポート、学習会や対策講座なども充実しています。
北海道 中学校1名
北海道 中学校1名
北海道 中学校2名/北海道 高等学校3名
北海道 中学校3名/東京都 中学校1名
北海道 中学校4名/北海道 高等学校1名
北海道 中学校2名/北海道 高等学校1名
声楽コース(2023年3月卒業)
帯広三条高等学校出身
母校での実習をきっかけに教員の道を選びました。実技レッスンで学んだことが部活動指導にも役立ち、生徒たちの積極性にもつながっていきました。北海道の教員として、音楽が専門的に学べる環境づくりに力を入れていきたいです。
学校教育に関する知識や技能を、段階的に学ぶことができるよう工夫されたカリキュラムを用意しています。音楽に夢中になるきっかけをつくる魅力的な先生を目指し、一緒に札幌大谷大学でこれからの音楽科教育を学んでみませんか!
管弦打楽コース
苫小牧南高等学校出身
地域に貢献できる仕事を軸に就職活動をしていきました。大学で個性あふれる仲間と出会い、たくさんの価値観を知り、受け入れていく中で、改めて地元の良さを感じたからです。小学生から続けた音楽から少し離れることになりますが、新しい環境にチャレンジしていきます。
音楽療法コース
市立札幌新川高等学校出身
障害児領域の音楽療法実習から、子どもの発達支援に関わる仕事に興味を持ちました。卒業した先輩が働いていることもポイントでした。授業や実習、ボランティアで学んだ「人との関わりを第一に考えること」を大切に頑張ります。