学科長挨拶

  • 萬司教授
    芸術学部 音楽学科 学科長
    萬 司 教授

    音楽とともに未来へ

    これまで音楽は、人々の暮らしのなかで質的世界を創造し、価値あるものとして認められてきました。現代の音楽は、デジタル技術の発展とともに音楽を表現し鑑賞する方法や目的が多様化しています。札幌大谷大学は、音楽を声や楽器で表現する、さまざまな音楽をつくり発信する、音楽活動を生活に結びつける、音楽を活用した療法を学ぶなど、音楽との多様な向き合い方を提案しています。音楽の環境が整った札幌大谷大学で音楽の基本をしっかり身につけ、未来に向けて音楽を創造することを目標にいっしょに学びましょう。

教育目標

芸術学部音楽学科は、本学学則第1条第2項第1号に定める目的を達成するため、
以下を教育目標とする。

  1. 西洋音楽に関わる演奏・創作・教育・研究の多様な分野において、北海道ひいては
    我が国の音楽文化の発展を担う人材を育成する。
  2. 演奏技能教育のみならず専門教養教育を重視し、音楽文化の普遍的価値に対する
    深い造詣をもった音楽家、教育者、研究者を育成する。

三つのポリシー

アドミッション・ポリシー入学者の受入れに関する方針

  1. 大学教育を通じて発展・向上させる能力

    芸術学部音楽学科では、北海道における4年制の高等教育研究機関として、創作・教育・研究・応用に関わる幅広い学びの分野を設け、将来は、音楽を通して幅広く社会貢献できる人材の育成をめざしています。
    そのために本学科では、西洋音楽の伝統を通して培われた専門的な技術と知識を修得するとともに、さまざまな合奏・アンサンブル・集団セッションや美術学科との共同制作を通して、創造的なコミュニケーション能力と協働性を発展させます。
    さらに、これらの知識と技術が生きた経験に結びつくように、外部での発表や実習の機会を通して専門的な能力を活用し、さまざまなニーズに応えて社会に貢献できる能力を向上させます。
  2. 入学者に求める能力

    [知識・技能]
    レベルの高低やジャンルの別を問わず、音楽活動に必要な基礎的な知識と技術を有していること。
    音楽を通じた社会貢献の意義を理解するために、高等学校での幅広い学習内容を習得していること。

    [思考力・判断力・表現力]
    現代の社会や文化のなかで音楽が果たすべき役割や意義について関心をもち、自分自身が果たすことのできる課題を考え、演奏・創作・発表等の方法で表現できること。

    [主体性・多様性・協働性]
    合奏・合唱等の音楽の団体活動やボランティア活動の経験を有し、多様な価値観や視点をもつ人々との協働による音楽活動の意義を理解し、積極的に参加する意欲を有していること。

カリキュラム・ポリシー教育課程の編成及び実施に関する方針

札幌大谷大学芸術学部音楽学科は、「学位授与に関する方針(ディプロマ・ポリシー)」に基づき、学士課程においては「大学共通科目」及び「専門科目」を大きな柱とし、芸術学部音楽学科の教育目標にあわせたカリキュラムを教育内容に則り履修モデルとして体系的に編成します。
教育方法については、講義、演習、実技、実習を効果的に組み合わせ、音楽実技や対人支援などの能動的な学びをカリキュラムの中心とします。
また、学修成果の評価の方法についてはシラバスに示す通りとします。
教育内容については以下の通りとします。

  1. 建学の精神を学び、自己と他者の命を尊重し、豊かな情操を身につけ、知徳の陶冶を図ることを学びます。
  2. 社会に対する広い視野を持ち、多様な価値観に配慮できる豊かな人間性を身につけ、特に伝える力を中核とするコミュニケーション能力の育成及び情報を発信し利用する力を身につける初年次科目を配置し学びます。
  3. 専門科目の中でも「学位授与に関する方針(ディプロマ・ポリシー)」のために音楽史やソルフェージュ、合唱、卒業研究などの必修科目を配置し、専門的な学びを深めます。
  4. 主に基礎的汎用的スキルの獲得を中心として自律性、課題発見・社会貢献性、知識活用の獲得に必要な共通科目を選択科目として配置します。
  5. 自らの専門領域を深く学ぶと同時に、様々な領域への理解を深めるために、副専攻制度を設定します。
  6. 少人数制の教育を基本とし、コースごとに、個人レッスンや演奏会の実施等の体験型学習科目を配置します。
  7. 主に演奏や創作、対人支援やマネジメントに関わる専門的な技術や知識を身につけ、発信力や表現力を獲得する専門科目を選択科目として配置します。

ディプロマ・ポリシー卒業の認定に関する方針

  1. 基礎的汎用的スキル:人のもつ多様性を認め、コミュニケーション能力や課題解決能力など、卒業後の社会で求められる汎用的なスキルを身につけることができます。
  2. 自律性:主体的に課題を発見し、目標達成のため継続的に自己研鑽を積み重ねることができます。
  3. 課題発見・社会貢献性:現代社会の多様な問題について関心をもち、音楽を通して解決を図ることができます。
  4. 知識活用:4年間で修得した専門的な知識やスキルを、実社会のニーズに応じて活用することができます。

音楽学科TOPページ

音楽学科 公式YouTube" 音楽学科コース紹介動画"/ 音楽学科 作曲・サウンドクリエイションコースYouTube" 音楽学科出願書類ダウンロード"/ 札幌大谷学園附属音楽教室"/ ピアノコースfacebook"/ 声楽コースFacebook"/ 管弦打楽コースFacebook"/ 作曲コースFacebook"/ 電子オルガンコース 札幌交響楽団"/ 札幌市民交流プラザ"/